カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (8)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (14)
- 2020年9月 (12)
- 2020年8月 (8)
- 2020年7月 (10)
- 2020年6月 (12)
- 2020年5月 (18)
- 2020年4月 (17)
- 2020年3月 (22)
- 2020年2月 (17)
- 2020年1月 (20)
- 2019年12月 (16)
- 2019年11月 (18)
- 2019年10月 (16)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (15)
- 2019年7月 (16)
- 2019年6月 (13)
- 2019年5月 (17)
- 2019年4月 (22)
- 2019年3月 (24)
- 2019年2月 (9)
- 2017年11月 (1)
最近のエントリー
患者様の声
歯肉炎と歯周炎
みなさんこんにちは(^^)/
今日は、近年よくコマーシャルなどで耳にする歯肉炎と歯周炎の
ちがいについてのお話です(*^^)
今や成人の8割はかかっているといわれている歯周病ですが、
大きく分けると二つの状態があることをご存じでしょうか
一つ目は「歯肉炎」です
歯肉炎とは歯の周囲にある歯ぐきだけが腫れている
比較的軽度な炎症のことです
この状態であれば大概の場合、
原因となっている歯垢と歯石を除去し、
丁寧なブラッシングをすれば治ります。
しかし、この歯肉炎を放置したままにすると
症状が悪化し、次のステップである「歯周炎」になってしまいます
「歯周炎」とは、
歯肉炎が悪化し、歯を支える骨にまで腫れが広がっている、
重度な炎症のことです。この状態では、
骨の一部が失われている可能性があり、
元の状態に戻すことは大変難しくなります。
このように歯を失う可能性のある歯周病ですが、
軽度の状態であればまだ、元に戻る可能性があることがわかります(^^)
歯茎の腫れや痛みが気になるかたは
ぜひ一度定期検診を受けていただくことをおすすめしています(^^)
今日は、近年よくコマーシャルなどで耳にする歯肉炎と歯周炎の
ちがいについてのお話です(*^^)
今や成人の8割はかかっているといわれている歯周病ですが、
大きく分けると二つの状態があることをご存じでしょうか
一つ目は「歯肉炎」です
歯肉炎とは歯の周囲にある歯ぐきだけが腫れている
比較的軽度な炎症のことです
この状態であれば大概の場合、
原因となっている歯垢と歯石を除去し、
丁寧なブラッシングをすれば治ります。
しかし、この歯肉炎を放置したままにすると
症状が悪化し、次のステップである「歯周炎」になってしまいます
「歯周炎」とは、
歯肉炎が悪化し、歯を支える骨にまで腫れが広がっている、
重度な炎症のことです。この状態では、
骨の一部が失われている可能性があり、
元の状態に戻すことは大変難しくなります。
このように歯を失う可能性のある歯周病ですが、
軽度の状態であればまだ、元に戻る可能性があることがわかります(^^)
歯茎の腫れや痛みが気になるかたは
ぜひ一度定期検診を受けていただくことをおすすめしています(^^)
2021年1月15日 13:54